『仏画講座 展覧会』

三津寺落慶特別参拝期間中

2023年11月26日
難波の三津寺が新しく生まれ変わりました。

15階建ての建物内に本堂、庫裏、境内、ホテル、テナントが入った複合型の新しいお寺のカタチです。 本堂は曳家によって移動し、境内の入口は御堂筋側に面するようになりました。 御堂筋側の1階~3階はテナント、4階~15階はカンデオホテルズが入居し、宿泊すると朝の勤行体験ができるようです。

落慶法要では、住職交代の普山式も行われ、加賀哲郎住職が名誉住職となり、加賀俊裕副住職が住職となられました。 雅宝がデザインした三津寺のロゴも新ロゴとして使われます。 描き文字のロゴは三でもあるし座禅の姿でもあり、三位一体でもあり三宝である意味深いものとなっています。

11月27日から12月3日まで様々なイベントが行われるなか、2階で仏画講座の皆様の作品を展示する機会を頂きました。
また、伯舟庵が岸和田の写佛同好会の講師も兼ねていることから、ともに合同での展示となりました。

三津寺仏画講座からは1年かけて仕上げた皆様の作品と、久米田写佛同好会からは十二天の作品等が展示されました。

伯舟庵からは金剛界大日如来、胎蔵大日如来、十一面千手観音、不動明王、絵写経の観音、俱利伽羅龍、等を展示しました。

奈良ベルコ駅前ホール 『秋の感謝祭』

奈良ベルコ駅前ホールにて『秋の感謝祭』のお手伝い。

体験会場にて絵写経をしていただきました。

短い時間でもできるように用意したのはかんたん絵写経の
「お地蔵さん」「恵比寿天」

宗派も様々で、絵写経をみるのが初めての方も多かったのですが、
塗り絵ブームが定着しているおかげか、たいへん喜んで頂けたようです。

仕事では描く機会が少ない、可愛いお地蔵さんの人気に驚かせられました。
お地蔵さんはとても身近なのですね。

絵写経体験会

河内長野市天見公民館にて絵写経を広める活動をしてまいりました。

今年は定員オーバーの参加者で、年々増えていることを嬉しく思います。
のどかな田園風景、ときおり鶯の鳴く気持ちの良い環境です。
お蔭さまで、皆さま描いている間は静かに超熱中。
終わった後「あっという間でした。」「脳トレになったね。」
「充実した」などと談笑されている姿をみると、笑顔になります。
お世話をしているようで、実は元気をいただいているのは私達かも、と感じます。

叡福寺 大乗会式 仏画奉納

「叡福寺 大乗会式」仏画奉納

一日目。4月10日

桜舞う爽やかな晴天の下
お稚児さん練り供養にて声明のひびきの中
雅宝の仏画を奉納してまいりました。

お稚児さん達と親御さんとが行列するお姿がうららかで、平和であることがとても有難く感じられました。
伝、聖徳太子の御心が広く世界に広がってほしいと願います。

大乗会式とは、開創された聖武天皇より千三百年の法灯をつぐ太子会式の日の事で、二日目 金堂大法要、御詠歌、献華、三日目 献茶、柴燈大護摩供、餅まき と、行われます。